今日の社協

社協まつり~スタッフのオフショット~

社協まつりの準備中に参加団体の皆さんのステキな笑顔をたくさんいただきましたのでご覧ください😊みさわフラ愛好会三沢ろう協会ワークランドつばさ三沢保育事業研究会中央地区民生委員児童委員協議会岡三沢地区民生委員児童委員協議会東部地区民生委員児童委...
いきデイびより

社協まつり

9月28日(日)、第20回社協まつりが開催されました。いきデイのスタッフは模擬店で焼きそばを販売し、たくさんの方にご来店いただきました🤗   おかげさまで大盛況となり、無事に終了することができました🌞皆さまからのご支援により得られた売上金は...
今日の社協

第20回社協まつりの様子~中会場編~

社協まつり 当日の中会場の様子をご紹介します🎨住友化学労働組合三沢支部の化学実験コーナー⚗️🧪児童館のデコパージュ🎀大盛況でした!赤い羽根共同募金のぬり絵コーナー🧑🏻‍🎨🖌️三沢市内の小中学校で取り組んでいるボランティア活動についての展示🫱...
今日の社協

第20回社協まつりの様子~外会場編~

社協まつり 当日の外会場の様子をご紹介します☀️この看板は、いきいきデイセンターの職員が作成しました!はとまるがかわいい😆💕当会会長より挨拶。三沢市小檜山市長より、手話を交えての挨拶。社協まつり名物風船飛ばし🎈✨空高く飛んでいきました☁️【...
今日の社協

第20回社協まつり 終了しました!

🎈第20回社協まつり 終了いたしました🎈第20回社協まつり おかげさまをもちまして、大盛況のうちに無事終了いたしました✨快晴に恵まれ、来場者数なんと約2,800名!!ご来場くださった皆様、ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございま...
生活支援体制整備

集いの場日誌~日の出町ふれあい部会~

日の出町の町内会には、ゆうあいクラブ(老人クラブ)、ふれ愛クラブ、こども部会とあり、本日はふれ愛部会で開催した「認知症についての学び集会」へおじゃましてきました。講師は三沢市介護福祉課の皆さんです。夏休み中ということもあり、子供達にもわかり...
生活支援体制整備

寺子屋日誌~松ヶ丘・自由ヶ丘地区おらほの寺子屋~

令和7年7月、松ヶ丘・自由ヶ丘・堀口団地地区でのきずな座談会にて、松ヶ丘・自由ヶ丘地区の寺子屋のお話を聞き、早速おじゃまさせていただきました😊「いらっしゃい!」と快く迎え入れていただきました。お話には聞いていましたが、本当に笑い声が絶えず、...
生活支援体制整備

下久保町内会の夏祭り

暑かった夏が終わって暦の上では秋がやってきました。夏はたくさんの町内会で夏祭りや盆踊りが開催されたお話を聞きました。社協の綿菓子機、ポップコーンも毎週レンタル予約が入っていました♪返却に来た町内の皆さんに様子を聞いてみると、「いっぱい人が来...
生活支援体制整備

集いの場日誌~浜三沢ふるさとの家~

浜三沢にある「ふるさとの家」におじゃましてきました♪ここでは、浜三沢おらほの寺子屋とあじさいクラブ(老人クラブ)が活動しています。活動前には必ず、お口の体操、ストレッチ、歌を歌ったりしています。立っていても座っていてもできるストレッチ。歌は...
生活支援体制整備

寺子屋日誌~松園町地区おらほの寺子屋② 8月~

7月に松園町地区おらほの寺子屋に入れてもらったときに来月には 畑でとれたスイカと、皆で仕込んだ梅シロップができるから来てみて~と嬉しい言葉いただきました🍉寺子屋日誌~松園町地区おらほの寺子屋~お言葉に甘えてお邪魔したのですが、ちょっと遅れて...
お知らせ

【お知らせ】第20回社協まつり

🎈第20回社協まつり 令和7年9月28日(日)🎈✨10:00~14:00 開催決定✨第20回社協まつりまで、あと1ヶ月となりました。参加される団体の方々との打合せ会を終え、さらに良いものにしようと準備に取り組んでいます!💪🏻➡打合せ会の様子...
お知らせ

三沢市社会福祉協議会のページへようこそ!三沢市社協マスコットキャラクター「はとまる」です
お知らせ

【お知らせ】今年度も開催します!地域きずな座談会!

6月に入り、少しずつ夏の気配を感じるようになりましたね🌤️みなさん、いかがお過ごしでしょうか?今回は、三沢市で暮らすみなさんにお知らせです!三沢市社会福祉協議会では、今年度も『地域きずな座談会』を開催いたします!地域きずな座談会とは、地域の...
お知らせ

いきいきサポーター養成講座 受講者募集【終了しました】

人と関わるのが好き、余暇時間を活用したい、人や社会の役に立ちたい そんな皆様へ😊有償型生活支援サービス「いきいき生活サポート事業」で活動するいきいきサポーターになりませんか?令和3年から開催している’いきいきサポーター養成講座’を今年も開催...
お知らせ

第37回三沢市民福祉大会の開催について

11月19日(火)13時30分より、三沢市公会堂において第37回三沢市民福祉大会を開催いたします。記念講演は、青森県立保健大学大学院 大西基喜特任教授をお招きし、「新型コロナウイルスからの学び」と題して行います。入場無料、どなたでも参加でき...
お知らせ

第19回社協まつり!

社協まつりまであと4日となりました💪準備も大詰めです✨社協まつりでは、たくさんの福祉団体・ボランティア団体等と一緒に開催します。当日は活動紹介、模擬店、ステージイベントなど様々な催しが盛りだくさん!!赤い羽根クイズラリーも開催します!会場内...
お知らせ

!急募! ボランティア募集

📢社協まつりボランティア急募しています📢令和6年9月29日㈰ 開催の社協まつりにて当日、お手伝いをしてくれるボランティアさんを募集しています😊社協まつりは、多くの福祉団体・ボランティア団体等の参画によって実施・運営されています。ボランティア...
お知らせ

ふれあいランチボランティア募集

「ふれあいランチ」ボランティア募集のお知らせです。普段家にいるけど、少し外に出て活動したいと思っている方、お話が好きな方、お弁当の配達ボランティアをしてみませんか?三沢市社会福祉協議会では、配食サービス事業「ふれあいランチ」の配達ボランティ...
お知らせ

令和6年 能登半島地震災害義援金の募集について

このたびの災害によりお亡くなりになった方々にお悔みを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。このたびの地震で被災した方々を支援するため、三沢市共同募金委員会では災害義援金の募集を行っています。福祉センター入り口に募...
お知らせ

第36回三沢市民福祉大会の開催について

令和5年11月14日(火)13時から15時30分三沢市公会堂小ホールにおいて、第36回三沢市民福祉大会を開催します。式典と記念講演の二部構成で、4年ぶりの通常開催となります。記念講演は、大間出身の落語家、三遊亭大楽さんをお招きします。「パー...
今日の社協

社協まつり~スタッフのオフショット~

社協まつりの準備中に参加団体の皆さんのステキな笑顔をたくさんいただきましたのでご覧ください😊みさわフラ愛好会三沢ろう協会ワークランドつばさ三沢保育事業研究会中央地区民生委員児童委員協議会岡三沢地区民生委員児童委員協議会東部地区民生委員児童委...
今日の社協

第20回社協まつりの様子~中会場編~

社協まつり 当日の中会場の様子をご紹介します🎨住友化学労働組合三沢支部の化学実験コーナー⚗️🧪児童館のデコパージュ🎀大盛況でした!赤い羽根共同募金のぬり絵コーナー🧑🏻‍🎨🖌️三沢市内の小中学校で取り組んでいるボランティア活動についての展示🫱...
今日の社協

第20回社協まつりの様子~外会場編~

社協まつり 当日の外会場の様子をご紹介します☀️この看板は、いきいきデイセンターの職員が作成しました!はとまるがかわいい😆💕当会会長より挨拶。三沢市小檜山市長より、手話を交えての挨拶。社協まつり名物風船飛ばし🎈✨空高く飛んでいきました☁️【...
今日の社協

第20回社協まつり 終了しました!

🎈第20回社協まつり 終了いたしました🎈第20回社協まつり おかげさまをもちまして、大盛況のうちに無事終了いたしました✨快晴に恵まれ、来場者数なんと約2,800名!!ご来場くださった皆様、ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございま...
今日の社協

第20回社協まつり打合せ会

🎈第20回社協まつり 令和7年9月28日(日) 10:00~14:00🎈開催決定‼️今年で20回目になる社協まつり。開催にあたり、8月1日(金)に参加団体の方々と打合せ会を行いました☺️〈山﨑事務局長より挨拶〉社協まつりは、様々な福祉団体や...
今日の社協

ホームページのブラッシュアップ

三沢市社協のホームページに磨きをかけよう!ということで、管理してくれている高橋さんと勉強&意見交換会を行いました。やりたいことがいろいろ出てきて、これからあれこれ調整作業に入ります。しばらくの間、少し見づらいページもあるかもしれませんが、成...
今日の社協

ベッドの貸し出し

4人がかり😆持つ場所(立ち位置)によって重いポイントとそうでもないポイントがあるとか。社協の貸し出し用ベッドは、レンタル品のように高性能ではないけれど、レンタルを利用できない方にはとても喜ばれています。奥に見えるピンクのマットレスは、皆さま...
今日の社協

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします
今日の社協

笑顔のお届け

一年の締めくくり、恒例のおせち配り。今年も、NHK歳末たすけあい事業と福祉安心電話サービス事業、配食サービス事業で実施しました。もう30年来の活動です。民生委員の皆さんやボランティアの方々の協力をいただいて、対象者80世帯にお届けすることが...
今日の社協

第19回社協まつり終了!!

第19回社協まつりにご来場いただきありがとうございました☺️☺️なんと、2500人の方に来ていただきました✨たくさんの皆様のご協力のもと、無事に終えることができました🎈2週間前から天気予報をチェックして雨予報をみては予報が変わればいいなぁと...
ボラセン通信

あつまれボックス

社協事務所入り口に収集ボランティア用の「あつまれボックス」を設置して、プルタブ・使用済み切手・書き損じはがきの収集を行っています。今日もたくさんのプルタブをいただきました。ありがとうございます😊   ●いただいたプルタブは換金し、車イスや介...
今日の「ありがとう」

航空自衛隊三沢基地OB会・航空自衛隊退職者団体三沢つばさ会様から

航空自衛隊三沢基地OB会・航空自衛隊退職者団体三沢つばさ会様より合同忘年会におけるチャリティービンゴ大会の益金よりご寄附をいただきました。いただいた寄附金25,000円は地域福祉活動に活用させていただきます。
今日の「ありがとう」

チャリティー第二保育園の皆さまから

チャリティー第二保育園の皆さまからプルタブを寄贈いただきました。 いただいたプルタブは1キロ(約1,600個)40円で換金させていただき、貸し出し用の車イスやリクライニングベッドのマットレスを購入しています。
今日の「ありがとう」

チャリティー第一保育園の皆さまから

チャリティー第一保育園の皆様から使用済み切手を寄贈いただきました。 いただいた使用済み切手は神戸の「NPO法人 誕生日ありがとう運動本部」へ送付しています。しおりやストラップ等にリメイクされコレクションセットとしてバザー等で販売されるなど知...
今日の「ありがとう」

国際ソロプチミスト三沢様から

国際ソロプチミスト三沢(会長 山本富士子)様より10/17開催『チャリティーボーリング大会』の益金よりご寄附をいただきました。いただいた寄附金30,000円は地域福祉活動に活用させていただきます。
今日の「ありがとう」

三沢建築組合様から

三沢建築組合(組合長 宮古淳一)様より社協まつりに包丁研ぎ・まな板販売で出店された際の益金よりご寄附をいただきました。いただいた寄附金30,000円は地域福祉活動に活用させていただきます。
今日の「ありがとう」

みさわフラ愛好会様から

みさわフラ愛好会(会長 野坂ミヤ子)様よりご寄附をいただきました。6/29開催の『みさわフラ愛好会20周年記念チャリティーショー』会場に募金箱を設置。会員と来場者からの寄附を募りました。14人の会員が全員で計画し、ポスターやプログラム作り、...
今日の「ありがとう」

株式会社 萬誠堂様から

株式会社 萬誠堂(代表取締役 佐々木伸芳)様よりご寄付をいただきました。萬誠堂様では店舗前に地蔵菩薩を建立し、さい銭箱を設置。2014~2024年の10年間で集まった145,047円に、同社の創業120周年を記念して100,000円を加えて...
今日の「ありがとう」

三川目小学校の皆さんから ー能登半島地震災害義援金ー

三川目小学校から石川県への能登半島地震災害義援金をお預かりしました。同校は東日本大震災で、伝統芸能「海鳴り太鼓」の和太鼓が津波で流された経験があります。その時に全国の皆さんからたくさんの支援を受けたことを聞いていた5年生の児童が「何かできる...
今日の「ありがとう」

堀口中学校の皆さんから ー能登半島地震災害義援金ー

堀口中学校から石川県への能登半島地震災害義援金をお預かりしました。この義援金は、3学年委員が提案し、登校時間などを利用して募金活動を行ったものです。「同じ中学生が集団避難をするなど、大変な思いをしているので、少しでも復興に役立つことができれ...